
悪い噂をする背景 「君の異動する職場はさ、すぐに怒鳴る人が多いらしいよ。。。」 「今度の新入社員、〇〇大学出身らしい。あそこの出身者は、前に△△っていたけど、あいつ使えなかったからなぁ。」 「〇〇部の△△さん、今度退職するんだって。俺の同期の□□が△△の上司なんだけど、あいつの性格をかんがえると、だいたい想像つくけどね。」 こんなうわさ話、聞いたことありますか?確たる証拠もないのに、人や職場...続きを見る
悪い噂をする背景 「君の異動する職場はさ、すぐに怒鳴る人が多いらしいよ。。。」 「今度の新入社員、〇〇大学出身らしい。あそこの出身者は、前に△△っていたけど、あいつ使えなかったからなぁ。」 「〇〇部の△△さん、今度退職するんだって。俺の同期の□□が△△の上司なんだけど、あいつの性格をかんがえると、だいたい想像つくけどね。」 こんなうわさ話、聞いたことありますか?確たる証拠もないのに、人や職場...続きを見る
私が企業の組織風土改革を進めていくにあたって、かなりの確率で話題に上がるのが以下の3つです(実際に実施するかどうかでは、企業によりますが)。 社内イベントを増やそう(飲み会・社員旅行・社内イベント) 職場のレイアウトを変えよう お互いをほめる、たたえるキャンペーンを張ろう(ありがとう運動やほめる運動) 今回は3つ目のありがとう運動やほめる運動(以下、賞賛活動とします)について書きたいと思い...続きを見る
鉄道はこれから先、収入増加の見込みは減るから、キミ等の世代は大変だよ。ボクたちは逃げ切れるけど。 このセリフは、総合職・現場採用問わず、当時(8年~4年ほど前)、40歳半ばを超えた方々の多くが口にしていました。私はJR東日本にいましたが、このセリフを聞くたびに頭にきて、「逃げきるとかどうこう言う前に、収入増加に対して徹底的に考えて何とかしようという気はないのですか?」と投げかけました。が、そもそ...続きを見る
私がプライベートで使用している携帯電話会社でおきた出来事です。仮にA社としましょう。実は、1月~3月の携帯電話代が妙に高額だったのです。たしかに、この期間は、妻が出産前、病院に電話したり、出産後、実家に帰ったので、私と連絡を取り合ったりと、いろいろと携帯電話を使う機会が多かったのですが、かなり違和感がありました。そこで、ひょっとしたらと思い、家族割引サービスの加入状況を聞いてみると...続きを見る
先週末、和菓子のとらやさん直営の虎屋菓寮 御殿場店に行ってきました。妻と箱根に一泊旅行してきたのですが、そのときに使った、箱根フリーパスで、御殿場までいけるのを知り、知り合いから雰囲気がすごくいいときいていたからです。 販売カウンターと喫茶用の座席が同じ空間にあるので、静かかと言われるとYesとは答えにくいですが、なかなか庭園もきれいです。そして、頼んだのはアンミツ。 いいお値段ですが、それ...続きを見る
ITを活用した経営変革支援、従業員満足度調査、組織のコミュニケーション活性化を中心に、様々な仕事をしています。秘密保持を大切にしているので、細かく書けないことも多いのですが、仕事で感じた話題を中心にいろいろなことを書ければと思います。いずれ馬主になって凱旋門賞を勝つのが夢。12歳と9歳の男の子の親であり、趣味は子育てと競馬。
意思決定プロセス 経営者 社員が活躍できる組織 矛盾を乗り越える コンサルタント ウェブサイト 社会 宅配弁当店経営 経営コンセプト 起業 セキュリティ 金融機関 三方よし 冨山自身について WordPress 調査 android/iOS/windows 災害対策 対話 CS/顧客満足 ソフトウェア 経営ビジョン 情報機器 SNS 中小企業 モバイルワーク 金銭的コスト ES/従業員満足 大企業 中学入試 クラウド/XaaS