データのバックアップは重要とわかっていても、後回しにしがち。。。そして何かが発生したときに後悔する。夏休みの宿題と同じような構図があちこちで起きています。今回は、この件をブログで取り上げたいと思います。まず、ITの活用方法にも色々ありますが、以下の3つのカテゴリに分けます。 売上を伸ばすためのIT活用(ウェブサイト製作、ネット販売、オンライン予約、ソーシャルメディア活用など) コストを下げるた...続きを見る
キーワード「災害対策」を含む記事
- 19Sep20122012/09/19 (水)
災害対策:データを自動でリアルタイムにバックアップする
- 06Jul20122012/07/06 (金)
災害・事故に備える:自動で手軽にバックアップをとる方法

最近は小さな店舗でも、パソコンは必ず1台置かれる時代になって来ました。レンタルサーバを借りて、ホームページをつくる小規模企業さん(個人事業主さんを含む)もかなりの数見受けられます。年配の方でも、一生懸命勉強されて、ホームページを公開したり、メールで注文を受けたりされています。このようにパソコンを始めとしたITツールを活用することの裾野はかなり広がって来ましたが、「データのバックアップを取る」とい...続きを見る
- 10May20112011/05/10 (火)
停電時を考慮した通信環境のあり方(ネット・電話)
最近、WiMAXやLTEなどの高速モバイル回線が(首都圏の話ですが)少しずつ常用に耐えうるようになってきています。これを踏まえると、首都圏の一般的な家庭では固定のネット回線を敷かないという方法も十分成り立つようになってきたと思います。結論からいえば、下記のような家庭であれば、固定回線をなくすことも検討して良いと思います。 ご夫婦のみもしくは子供がいてもまだネットは利用しないという世帯で、夫婦の...続きを見る
プロフィール
ITを活用した経営変革支援、従業員満足度調査、組織のコミュニケーション活性化を中心に、様々な仕事をしています。秘密保持を大切にしているので、細かく書けないことも多いのですが、仕事で感じた話題を中心にいろいろなことを書ければと思います。いずれ馬主になって凱旋門賞を勝つのが夢。11歳と8歳の男の子の親であり、趣味は子育てと競馬。
キーワード
ES/従業員満足 経営者 中小企業 起業 三方よし 経営コンセプト 社員が活躍できる組織 中学入試 情報機器 WordPress SNS ソフトウェア モバイルワーク 冨山自身について 矛盾を乗り越える 調査 社会 CS/顧客満足 対話 金銭的コスト 経営ビジョン ウェブサイト 宅配弁当店経営 災害対策 金融機関 クラウド/XaaS 大企業 セキュリティ コンサルタント 意思決定プロセス android/iOS/windows