ネット検索するときの検索エンジンの使い分け

この記事は、作成日から14年経過しています。内容が古い可能性があります。またこの記事は、大幅なデザイン変更前に書かれたものですので、レイアウトが崩れている可能性があります。ご了承ください。

 普段なにげに使っているインターネット検索ですが、検索するシステムによって、実はまったく違う検索傾向があります。Windowsパソコンを購入して、最初の状態ですと、bingMSNといったマイクロソフト系の検索サイト・ポータルサイトが初期設定されていますが、おそらくこのまま使い続けているかたは少ないでしょう。Google・Yahooまたは、ご自身が契約しているプロバイダのポータルサイト(NiftyやBiglobeなど)などの検索システムに変更し、一つのものを使い続ける方が多いようです。ですが、検索サイトによってそれぞれクセがあることも知っておいたほうがよいと思います。いわば、検索サイトによって、検索で優先される情報の質が異なるわけです。  私は、GoogleとYahooを併用しています。また、多くの検索エンジンは、検索結果が、Google系とYahoo系にわけられることが、実際に検索してみるとわかると思います。Googleは、「新鮮さ」が高い情報が検索上位に表示される傾向にあります。逆にYahooは、「信頼性」が高い情報が検索結果上位に表示される傾向にあります。この点を念頭におきながら利用されると、よりほしい情報が入手できると思います。  また、検索の質を高めるには、「キーワード」も大切になります。こちらは、次回の記事で書きたいと思います。 (注)本記事では技術的なことは割愛し、直感的な部分を重視して書いております。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次